本日の会場は、利根川の流れを背にし、名産深谷ねぎの畑に囲まれた田園風景が広がる小学校校庭。
R17を北上する際、熊谷スポーツ文化公園の辺りで雨脚は止まり、路面も乾いていました。
がしかし、灰色の雲は低く垂れ込めています。
8チーム構成のこのブロック、各日程毎に4チームずつに分け、午前部&午後部に区切って運営しているようです。
早出遅出に時差を設けているブロックはありましたが、このようにはっきりと分離しているブロックは始めてかしら?
長い待ち時間を過ごすことがなくて済む反面、連続して試合をするチームが発生するという事も…。

当初予定の第一試合開始時間は8時30分ですが、雨を心配し10分早めてのキックオフとなりました。
キックオフのホイッスルと同時に、雨…。
後半には更に雨脚は強くなり、黒い雲も垂れ込めてきました。
選手もベンチもずぶ濡れになりながらも、熱戦を繰り広げています。
この頃、午後部の開催を思案していたブロック長さん、開催延期の連絡を回したのでした。
予備日には、午後部のセットのまま振替開催ができるという、優れものの証明となったのでした。
さてさて試合展開、残念ながら4チームしか撮影できませんでしたが、各チームとも果敢にシュートを放ち、見応えある試合を展開していました。
リーグ線終盤に差し掛かり、F.C.CIVETTA花園、常盤サッカースポーツ少年団、深谷上柴東サッカースポーツ少年団の3チームが、三つ巴の熾烈な上位争いを繰り広げているようです。
最終節まで、熱戦が繰り広げられます!
※IPGS 掲載完了です。