加須はなさき、初めて訪ねるグラウンドです。
広大な調節池、その1/3程の「B池」を整備した、それでもまだまだ広大なグラウンドです。
調節池の底となるピッチ面は当然地表より3m位低く、なのにその広大さゆえに不思議な空間を作り出しています。
前日から降り続いた雨で当然調節池には水が残り、試合開始時間を1時間40分繰り下げての開始となりました。
会場設営時にはまだ小雨が降り続いていましたが、試合が開始される頃には陽も射し、気温もぐんぐん上昇です。

健闘虚しく勝ち点が遠い「FC清久」。
久喜市内のチームにあって、現在唯一の単独校でのチーム編成なのだそうです。
全ての学年で単学級なので、生徒数自体も多くはないようです。
それでも選手登録は充分居ると思ったら、高学年が少ないというチーム事情があるようです。
基本的に少子化、運動離れ、難しい問題は山ほどでしょうが、子供達のため、環境整備をよろしくお願いします!
「簡単に言うなよ!」と、ブーメランのように応えが返ってきそうですが、「頑張りましょッ!」。
※撮影画像はIPGS にて掲載中です。(15年3/31まで)
代表者様配布のチラシをご用意ください。