2013年09月14日

夏、復活?!

東部・北・A@久喜市総合運動公園グラウンド

猛暑が終わり、遠くに秋の足音が聞こえそうな頃となり、会場に向かう早朝のカントリーロード?では、部活の大会に向かうのであろう中学生のチャリ隊列に何度か出会いました。
車の流れがちょっと遅いな〜?と思った先には、稲刈りに向かう軽トラックが・・・。
早稲の田圃なんでしょうね?、もう刈り入れが始まっています。
ですよね!?、やっぱり秋の足音は確かに響き始めているのです。

0914_01.jpg

会場に着くと、設営を終えたスタッフの方が玉のような汗を掻いています!?
はい!?、確かに気温も上がり湿度も高くなっているような・・・。
まだ遠く南の海上にあるはずの台風から、湿った南風が送られてきているのかな?
第1試合が始まってみれば、夏、復活です!?
陸上トラックに囲まれたフィールド2面割で、それぞれ途中にインターバルを入れて試合進行です。
チームスタッフは自チームの試合に、審判団に、休む間もなく大忙しですね!
Aコートがインターバル中でもBコートは試合中で、その繰り返しでカメラマンも休む暇なくシャッター押し続けでした!
久々の夏の陽気とフル回転撮影で、終わってみればかなりお疲れです。
選手のみんなが頑張るのだから、チームスタッフの方々同様、取材スタッフも頑張ります!

東部中地区から、「豊春サッカークラブ」が越境参戦しています。
中地区の参加チーム数が増えたのでしょうか?
移動のハンデもありますが、北地区強豪チームと競り合って上位につけています!

※撮影画像はIPGS にて掲載中です。(14年3/31まで)
代表者様配布のチラシをご用意ください。
posted by forca! at 00:00|  L 【第7回】- 東部地区

2013年09月01日

夏休み最終日も、暑く!熱く!

西部・川越入間北・A&C&F@川越市霞ヶ関東グラウンド

暑く!長い!、夏でした・・・。
それでもやっぱり楽しかった夏休みも、今日が最終日ですね。
そんな最終日も、やっぱり暑い!熱い!一日となりました。

0901_01.jpg

入間川河川敷に広がる霞ヶ関東緑地公園には、流れに沿うように縦方向で少年用ピッチが3面、プラス練習ゾーン。
ここだけの話?、この施設はあまり評判がよろしくないようだ。
雨が降れば直ぐにぬかるみ、晴れて風が吹けば土埃砂埃が凄いらしい。
河川側タッチラインの直ぐ外は草むらが茫々、トイレや水場も少な過ぎますよね。
だから今日は、ピッチコンディションは上々なのでしょう!?
そこへ3ブロック計20チームが集結、熱戦を繰り広げるのですから熱くない訳がありません!
夏合宿や猛練習の集大成、夏を征した者が栄冠を勝ち取るんですよッ!?
う〜ん!?ひとつだけ心配なのは、夏休み最終日にこんなにサッカー頑張っちゃって、夏休みの宿題はみんな大丈夫なのだろうか?

Aブロック・・・
0901_A.jpg

Cブロック・・・
0901_C.jpg

Fブロック・・・
0901_F.jpg

※撮影画像はIPGS にて掲載中です。(14年3/31まで)
代表者様配布のチラシをご用意ください。
posted by forca! at 00:00|  L 【第7回】- 西部地区