降雨によるグラウンド不良に泣かされ続けたDブロックは、遂に人工芝グラウンドを確保して前期日程の最終調整を図ります!?
陸上競技場の人工芝ピッチを2分して、2面展開の3ブロックで本日の競技運営です。
あッ、でもピッチは元々、少年用サイズにラインが埋め込まれているんですね!
BコートはHブロックが占用しますがこちらは以前取材済みなので、AコートのD&Iブロックに集中させていただきます。
朝霞中央公園は、陸上競技場、野球場、体育館、そして緑地公園としての機能も組み合わさり、緑豊かな環境であり、今日はセミの鳴き声も一段とボリュームアップです!

Dブロック、Iブロック共に、今日は各3チーム参加で公式戦は各2試合のようです。
公式戦1試合しかないチーム同士、トレーニングマッチも組み込まれています。
暑いことに変わりはないのですが、緑に囲まれているせいか?今日はたまたまそうなのか?、いつもより湿度は低く感じられ、選手たちもはつらつと走り回っています。
河川敷グラウンドもお弁当食べたりするには楽しくて良いのですが、スタジアムでの試合の方が選手たちの行動やプレーがキビキビしているように見えるのは、気のせいでしょうか?
応援のご父兄も、メインスタンドの日陰から声援送っています。
4種リーグ戦らしからぬスタジアムでの開催も、ちょっと贅沢でよろしいですね!

※撮影画像はIPGS にて掲載中です。(14年3/31まで)
代表者様配布のチラシをご用意ください。