関越道・花園ICから少し北上、初めて訪れた花園総合運動公園は、緑に囲まれたこじんまりとした施設です。
多目的広場と称される土のグラウンドは、光度高そうな照明設備を完備、整備も行き届き水捌けも良さそうで、今日は少年ピッチを3面採り、奥の2面ではU10?の交流大会が開催されているようです。
隣の野球場は更に素晴らしく、「隣の芝生が羨まし〜!?」・・・。

驚いたことに・・・、昨日に引き続き、今日のこちらのブロックも第2節。
とは言え、7チームブロックだから、もう一日開催すればよい訳で、それほど焦ることもないのかな・・・。
下馬評?では、「セレブロ FC ジュニア」が少し抜きんでて、今年度からチーム名を花園から深谷に変えた「FC CIVETTA 深谷」が続くみたいです。
「深谷西サッカースポーツ少年団」は、今時珍しくスウィーパー的に一人を引き気味に置き、堅固な守備を敷いてるな・・・と思っていたら、監督さん曰く「必要に応じてラインコントロールし、高い位置で守備をするよう指導しているのですが、なかなかね・・・」と。
積極的なプレーをするGKと、フィジカル強く正確なキック力もあるこの選手、二人のセンスと連係があれば確かにもっと高い位置でのプレーが出来そうです。
攻撃につなげる守備を理解させるのはなかなかに難しいことなんだと思いますが、リスクを恐れずチャレンジして貰いたいな〜。
二人とも個の守備力は充分にあるのだから、もう一段高いプレーを、得点につなげる守備を目指してみて下さいね!
君達なら、きっと出来ますッ!
※撮影画像はIPGS にて掲載中です。(14年3/31まで)
代表者様配布のチラシをご用意ください。