2012年05月27日

本日は、午後からkick off!です。

北部・F@寄居ホンダグラウンド

広大なピッチが広がる、寄居ホンダグラウンド。
中央通路を挟んで、芝ピッチと草?ピッチ、それぞれフルサイズピッチが2面ずつ採れた上、アップゾーンも採れるくらい広いです!
良く手入れされた芝ピッチは、ルミノッソ狭山がホームグラウンドとして使用していたのです。
普段、四種リーグ戦で使用するのは草ピッチ。
草ピッチ、たぶん芝ではないですが、手入れされておりなかなか良いのです。
少年用なら、余裕の4面使用が可能です。
本日は午前中、その半分で町民グラウンドゴルフ大会が開催されていた関係で、12時から開催でした。
老若男女、多目的に使用できて素敵です!

0527_01.jpg

深谷市を中心とする北部E&Fブロックは、例年実力拮抗しており、素晴らしいゲームが展開されているのです。
本日は開幕・第一節、やはり今年も例年通り、楽しい対戦が展開されるだろうと予感させる、好試合の連続でした。
とあるチームの監督さん、「四種リーグ戦は、長いんですよ〜!?」と・・・。
ですね!、それだけ子供達の成長が見て取れる、成長させるためのリーグ戦ですからね!

ところで、ルミノッソ狭山の休部、このグラウンドのこれから、どうなるのでしょうか?


※撮影画像はIPGS にて掲載中です。(13年3/31まで)
会場配布のチラシをご用意ください。
posted by forca! at 00:00|  L 【第6回】- 北部地区

2012年05月19日

100%なブルースカイ!

南部・北足立北・C@上尾市平塚サッカー場

雲ひとつ無く晴れ上がった、初夏の青空!
風静穏、時々微風。
湿度は低く、初夏の紫外線はピシッ!と射しますね。
北足立北地区は、新規に1チームが参加し計28チーム、今年度は4ブロックとなっています。

0519_01.jpg

第一試合は、上尾双葉台サッカースポーツ少年団対伊奈サッカースポーツ少年団。
上尾双葉台は体格の大きい選手をディフェンス横一線に並べ、鉄壁の守備を敷いています。
ジュニアにあっては、FWには小さい選手が入るチームが多いですから、横一線にこれだけ大きな選手を並べられると突破も難しいですね。
うん?!でもそのDFの選手、10番とか11番とか・・・、あれ〜?本来のフォーメーションなのだろうか?
第四試合は、上尾大石サッカースポーツ少年団対上尾双葉台。
そうでしたか!、謎が解けました。
このブロックで上位を争うことになりそうな両チームの対戦にあっては、10番11番の選手は、その背番号に見合ったポジションに上がっています。
試合結果は、0−0の引き分けです。
対戦チームにあわせてメンバーを替えてくることは良くありますが、ポジションをこれだけ替えてくるのは見掛けませんでした。
FWとDF、センターとサイド、いろいろ入れ替わって経験するのは良いことですね!
プレーの幅、イメージの幅が広がるでしょうね。
そもそもまだまだ、どんなポジションにフィットするか、可能性無限大な世代なのですからね!


※撮影画像はIPGS にて掲載中です。(13年3/31まで)
会場配布のチラシをご用意ください。
posted by forca! at 00:00|  L 【第6回】- 南部地区